編んでつながるWebマガジン

6.01 (Thu) 2023

image

15

image
気になる

渋谷の ド真ん中で編む 「AMIMONO SPIN」

公開日 2022.10.15 / 更新日 2023.03.27 / ライター=毛糸だま編集部

毛糸だま編集部

東京・渋谷区の中心部にあるAMIMONO SPINは渋谷という土地にゆかりのあるオーナーのあすかさんと講師のみゆきさんの2人で運営しています。

画像


元々みゆきさんが開催していたワークショップにあすかさんが参加したのが店舗立ち上げのきっかけだとか。「みゆきさんに教わって編み物にどハマりしたんです。こんな世界があったんだって」とあすかさん。


それを機に「何かできたらいいよね」と話がまとまっていったそうです。

画像


店内は毛糸を手に取れる場所、ゆったりと編み物を楽しめる場所に分かれています。

画像 


毛糸はすべてオリジナル。染め上がった糸を巻いて、かわいい羊のラベルとともに販売しています。天然素材を中心に展開していて、とにかくカラフル。「何を編もうかな?」と心が躍ります。

画像


太めのリリヤーンからアルパカ、細めのモヘアなど様々な用途に使えそうな糸ばかりで、妄想が広がります。面白いのがすべての糸名が「食べ物の名前」ということ。タコス、スープ、BBQなど、とても印象に残り、伝わりやすい工夫がされています。

画像


カフェカウンターも併設された隣のあみあみスペースでは、ゆったりとしたソファに座ってレッスンを受けることができます。

画像


講師のみゆきさんは特にレッスンに力を入れていて、ビギナーコース、フリーコース、ワークショップに分け、徹底した少人数制で開催。

画像


「本や動画を見てもわからないからこそ、ここに来てもらっていると思うので、できるかぎり理解していただきたいんです」とみゆきさん。


お客さんは小学生からママさん世代と比較的若めなのもこのお店の特徴。「ちょっとやってみたいけど、どこで習ったらいいかわからない」という方々の駆け込み寺のようになっていると言います。

画像


「編み物ってかわいくて、楽しい」というお2人の想いが徐々に浸透しているようです。今は家庭用編み機も習得中というみゆきさん。「スピン=紡ぐ」から生まれるご縁を大切に、次の世代に着々と編み物の楽しさを広げています。


画像


SHOP DATA

12:00~20:00(2023年3月25日より21:00⇨20:00に変更)

日曜は17時まで 月曜定休 


東京都渋谷区円山町13-11

京王井の頭線 神泉駅 北口から徒歩3分

JR渋谷線 ハチ公口から徒歩15分


TEL 03-6712-7511

https://www.amimono-spin.com/

Instagram:@amimono_spin


最新の営業情報は、店舗のSNSやHPなどをご確認ください。

毛糸だま編集部
ライタープロフィール / 毛糸だま編集部
手あみとニードルワークのオンリーワンマガジン「毛糸だま」の編集部。1978年の創刊以来、編み物の魅力をお届けしています。
https://www.tezukuritown.com/nv/c/cktdweb/
16

同じ目線を 大切に 「あみもの工房 シープル」

17

編み物で 生活を豊かに 「やまなか毛糸・手芸店」

18

弁天通りの 手芸屋さん 「弁天手芸店」

19

編み物する人も しない人も 「Puolukka Mill(プオルッカ・ミル)」