編んでつながるWebマガジン

6.01 (Thu) 2023

image

18

image
気になる

弁天通りの 手芸屋さん 「弁天手芸店」

公開日 2022.10.23 / 更新日 2023.03.09 / ライター=毛糸だま編集部

毛糸だま編集部

群馬県前橋市の弁天通り商店街にあるこのお店は創業1934年の老舗。ボタン店から始まり、13年前に縁あって今の店主である、新井恭子さんに引き継がれました。

画像


新井さんは幼少より編み物を楽しんでいたものの、親戚などではなくこのお店のお客さんであったというから驚きです。現在は2000種を超すボタンのほか、国内メーカーの毛糸、副資材なども取り揃えています。1日2回、予約制で編み物教室も開催しています。

画像


新井さんは3人のお子さんのママさんでもあり、店番をしながら育児をしてきたそう。現在も店番をしながら針を動かす毎日を送っていて「段々子ども達も手が離れてきたので、もっともっと編み物ができますね」と新井さんは笑います。

画像


「弁天手芸店の店番日記」というブログ、SNSでも発信中です。

画像


SHOP DATA

10:00〜17:00 土日祝日は16:00まで

水曜定休、臨時休有


群馬県前橋市千代田町3-9-1

TEL 027-233-2180

http://benten-botan.jugem.jp/

Instagram:@benten_bouton


最新の営業情報は、店舗のSNSやHPなどをご確認ください。

毛糸だま編集部
ライタープロフィール / 毛糸だま編集部
手あみとニードルワークのオンリーワンマガジン「毛糸だま」の編集部。1978年の創刊以来、編み物の魅力をお届けしています。
https://www.tezukuritown.com/nv/c/cktdweb/
19

編み物する人も しない人も 「Puolukka Mill(プオルッカ・ミル)」

20

"良い糸で"を発信中 下関の糸屋さん 「アトリエfil(フィル)」

21

編み物と珈琲でくつろぐ空間「秋山毛糸店」

22

手芸の歴史を見守り続ける「芳野屋糸店」