目次
「すくいとじ」とは?
直線部分のとき
増し目のあるとき
減目のあるとき
「すくいとじ」とは?
編み地の段と段をつなぎ合わせることを「とじ」といい、脇や袖下などに使用します。
表側を上にして、編み地の横に渡った糸(シンカーループ)をすくってとじ針を入れ、とじ糸が見えなくなるまで引きます。引ききると糸が止まる手応えがありますので、ゆっくり確かめながらとじていきましょう。
また、とじ針で処理をするときは糸が長すぎると絡まって扱いづらく、何度も目に通すので糸が毛羽立ってしまうこともあります。40~45cm程度を目安にして、足りなくなったら新しい糸を足すことをおすすめします。
この記事では、メリヤス編みのすくいとじのやり方をご紹介しています。1目ゴム編み、2目ゴム編み、裏メリヤス編みのすくいとじの方法も別の記事でご紹介していますよ。
また、ガーター編みのすくいとじのやり方や、とじ糸の足し方は「いちばんよくわかる 新・棒針あみの基礎」に掲載しています!こちらもぜひどうぞ。
直線部分のとき
増し目のあるとき
減目のあるとき
出典 「いちばんよくわかる 新・棒針あみの基礎」 日本ヴォーグ社刊
こちらの本には、とじ糸の足し方やとじ針への糸の通し方など、困ったときに役立つ情報も盛りだくさん。編み物をするときに手元に置いておくと安心ですよ。