ここが凄いよ「編み目記号」

配色編み図にご注目【棒針編み】

公開日 2023.05.19 更新日 2024.01.22
ライター=編み物 by 日本ヴォーグ社

学び
学び
編み物 by 日本ヴォーグ社
Slider line 1 Slider line 1


毛糸だま 2019年夏号より


編んでますか~?編み目記号が好きすぎるアミモノです。


夏も、もちろん編み物の季節ですよね?夏物は当然のこと、秋冬物もシーズン前に編み始めるとちょうど良いタイミングで身につけられますからね。

 

今回は配色に関する編み図について。ある程度、セオリーを頭に入れておくと、編む前にその作品レベルを理解することができ、自分に合ったチョイスができるという訳です。


配色といってもボーダーや編み込み模様など様々ですが、基本はまず編み図を見て頭の中で編ミュレーション(シミュレーション)することが大切です。作品の中にはデザインを重視したため、やや編みにくいものもあるのです(もちろんデザイン性が高くて編みやすいものもあります!!)。

 

まずはボーダー。例えば2段ごとや4段ごとだと、同サイドで前段から糸を引き上げて糸を替えることができますが、奇数段で色を変えると、玉なし針を使うか、その都度糸を切らなければなりません。糸始末…お好きですか?

画像1

 

続いて編み込み模様ですが、掲載頻度としては「糸を横に渡す編み込み模様」が圧倒的に多いです。


これは模様と模様がどのくらいの目数離れているかに着目します。1、2目なら糸の渡りをさほど気にしないで編むことができますが、5目以上となると、糸の渡しを一定にキープするのは至難の業。そういった模様が出てきたら「むむむ」と要チェックです。

画像2


毛糸だまでもめったにないのですが「1段に3色以上使う編み込み」も、なかなかのものです。物理的に編むことは可能ですが…まあ、糸が絡まりやすいです。

画像3

 

という訳で「これ編みたい!」と思って編み始めたにもかかわらず、何度もやり直す羽目になり挫折してしまったら、とても悲しいですよね?


そんな配色を見つけたら、自分が編みやすいように模様の目数や段数をちょこっとだけいじって、アレンジするのもおススメです。それは決して「間違い」ではなく「アレンジ」ですから、罪悪感を持つことはありません。とにかく自分の力量に合った作品選びも重要ですよ~。


アミモノのつぶやき

編集の段階で「あっ、このまま編むと大変かも…」と気付くと、デザインに影響がなければ、編みやすいように調整するのも我々の大切な仕事。もちろん、調整できないものは作り方ページにある難易度を表す★の数を増やすなどしてお知らせしています。


アミモノによるSNSも日々更新中!

Twitter https://twitter.com/nv_amimono

Instagram www.instagram.com/amimonojapan



毛糸だま本誌もよろしくお願いします~!毛糸だま最新号はこちらからチェック。

編み物 by 日本ヴォーグ社
ライタープロフィール / 編み物 by 日本ヴォーグ社
編み物ネタのみ。編み物が好きすぎる編み物本の編集に関わる人畜無害な編み物の妖精という設定でお願いします。非公式的&妖精目線で編み物の魅力を発信中。編み妄想多め
https://twitter.com/nv_amimono
編み物 by 日本ヴォーグ社
ライタープロフィール / 編み物 by 日本ヴォーグ社
編み物ネタのみ。編み物が好きすぎる編み物本の編集に関わる人畜無害な編み物の妖精という設定でお願いします。非公式的&妖精目線で編み物の魅力を発信中。編み妄想多め
https://twitter.com/nv_amimono
article detail content line 1
article detail feat 1 line 1 article detail feat 1 line 2