きほんの編み方【棒針編み】

編み物の「伏せ目」とは?袖ぐりの編み方を例に解説!

公開日 2023.06.01 更新日 2023.07.03
ライター=毛糸だま編集部

きほんの編み方
きほんの編み方
毛糸だま編集部
Slider line 1 Slider line 1

目次

伏せ目とは

2目以上減目することを伏せ目といいます。糸端のある方でしか操作できないので、編み地の左右は1段ずれて編みます。


袖ぐりの編み方

伏せ目と端1目を立てる減目を使って実際の袖ぐりの編み方を見ていきましょう。袖山も同じ要領で編めます。

画像31


袖ぐりの編み始めは"かど"を作ります

左右とも1回めの伏せ目だけ端の目を編みます。これは脇と袖ぐりの境目のかどをきちんと出すため。2回め以降、最初の目を編まずに右針に移しているのはなだらかなカーブを描くためです。編み目記号も区別されています。

画像32袖ぐりの編み始めは"かど"を作ります


伏せ目 表を見ながら編む(右側1回め)

画像33伏せ目 表を見ながら編む(右側1回め)

画像1
画像2

画像3
画像4

画像5
画像6


伏せ目 裏を見ながら編む(左側1回め)

画像34伏せ目 裏を見ながら編む(左側1回め)

画像7
画像8

画像9
画像10

画像11
画像12

画像35


伏せ目 表を見ながら編む(右側2回め以降)

画像36伏せ目 表を見ながら編む(右側2回め以降)

画像13
画像14

画像15
画像16

画像17
画像18

画像37


伏せ目 裏を見ながら編む(左側2回め以降)

画像38伏せ目 裏を見ながら編む(左側2回め以降)

画像19
画像20

画像21
画像22

画像23
画像24

画像39


伏せ目に続いて1目の減目 表を見ながら編む(右側)

画像40伏せ目に続いて1目の減目 表を見ながら編む

画像25
画像26

画像27
画像28

画像41


伏せ目に続いて1目の減目 表を見ながら編む(左側)

画像29
画像30

画像42


★袖ぐりの減目が終わったら、針にかかっている目数が合っているかどうかを編み方図で確認しましょう。


出典「いちばんよくわかる 新・棒針あみの基礎」 日本ヴォーグ社刊

こちらの本には、各種編み方の基本はもちろん、困ったときに役立つ情報も盛りだくさん。編み物をするときに手元に置いておくと安心ですよ。

画像43いちばんよくわかる 新・棒針あみの基礎

毛糸だま編集部
ライタープロフィール / 毛糸だま編集部
手あみとニードルワークのオンリーワンマガジン「毛糸だま」の編集部。1977年の創刊以来、編み物の魅力をお届けしています。
https://www.tezukuritown.com/nv/c/cktdweb/
毛糸だま編集部
ライタープロフィール / 毛糸だま編集部
手あみとニードルワークのオンリーワンマガジン「毛糸だま」の編集部。1977年の創刊以来、編み物の魅力をお届けしています。
https://www.tezukuritown.com/nv/c/cktdweb/
article detail content line 1
article detail feat 1 line 1 article detail feat 1 line 2