模様編1000KCAL2023 21週めのお題発表!
YouTubeでの「編みトーク」や「お昼の編み雑談」などが好評の編み物チャンネルが主催する、 #模様編1000KCAL2023 !
第21週 8月1日のお題は...模様編1000 No.658。
中の人とっしーの独断と偏見で選ぶ「とっしースペシャル回」です!
写真では複雑そうに見えますが、すべり目を使った模様なので、実際には指定の段数を指定の糸で編むだけの模様ですよ。異なる太さの糸を組み合わせてできる編み地をお楽しみください。
模様編1000 No.658-編み地
模様編1000 No.658-編み図
ただ、ちょっと悩むのが色を替える際の端の処理。
白い糸は4段ごとに出てくるので、切らずに縦に(段方向に)渡すとたるみが少し気になるかもしれません(でも、毎回切って付けてを繰り返すよりはマシ?)。
配色の糸は1色で編むなら切らなくてもいいでしょう。でも2色以上を使う場合は、次に同じ色になるまでに段数が必要になるので切った方がいいでしょうね。段染め糸を使うのが一番楽で面白いかもしれません。色々試してみてくださいね。
編み目記号の編み方
動画は2段の場合ですが、今回のお題は4段です。
動画を参考に●と☆の段をもう一度繰り返してください。
おすすめの書籍
模様編1000を編む際は、こちらの本を参考にしてみてください!
新装版 棒針編みの編み目記号
お題以外の模様が編んでみたくなったら、ぜひ書籍もどうぞ!
★しばらく欠品中でしたが、現在販売が再開されています!ぜひお早めにチェックしてくださいね。
[復刻版]模様編1000 棒針あみ・かぎ針あみ模様決定版
もしわからない点があったらamimonoの「Q&A」コーナーもご活用くださいね。
https://amimono.me/qa/index.html
ぜひチャレンジして、TwitterやInstagramに「#模様編1000KCAL2023」のタグをつけて投稿してください!
編み物チャンネルはこちら
編み物チャンネル Twitter @AmimonoChannel
編み物チャンネル中の人の「編み物男子」の記事はこちら


