引き返し編みとは、肩下がりや裾線のカーブなど、横方向の斜線やカーブを編むときに使う編み方で、目を残しながら引き返して編む「編み残しの引き返し編み」と、目を増やしながら引き返して編む「編み進みの引き返し編み」があります。
この記事でご紹介する編み進みの引き返し編みは、裾がカーブや斜線になっているものなどを編むときに使う方法です。靴下のかかとなどにも応用できます。まずは最終的に必要な目数を編み、引き返しは目数を徐々に増やしながら編み進みます。
編み進みの引き返し編みでは、引き返した団のかけ目と1段め(左側は2段め)の目を2目一度に編むことでカーブや斜線を作ります。したがって、一方で引き返し編みをしながらもう一方では段消しの操作をする、というように同時に二つのことをしながら編み進みます。
裏から編む段で段消しをするときは、かけ目と左隣の目を入れ替えることも忘れずに注意しておきましょう。
目次
表目のとき
1段め(表から編む段)
2段め(裏から編む段)
3段め(表から編む段)
4段め(裏から編む段)
5段め(表から編む段)
6段め(裏から編む段)
7段め
目の入れ替え方(裏から編む段での操作)
裏目のとき
1段め(表から編む段)
2段め(裏から編む段)
3段め(表から編む段)
4段め(裏から編む段)
5段め(表から編む段)
6段め(裏から編む段)
7段め
目の入れ替え方(裏から編む段での操作)
表目のとき
1段め(表から編む段)
2段め(裏から編む段)
3段め(表から編む段)
4段め(裏から編む段)
5段め(表から編む段)
6段め(裏から編む段)
7段め
目の入れ替え方(裏から編む段での操作)
裏目のとき
1段め(表から編む段)
2段め(裏から編む段)
3段め(表から編む段)
4段め(裏から編む段)
5段め(表から編む段)
6段め(裏から編む段)
7段め
目の入れ替え方(裏から編む段での操作)