毛糸だま 2019年秋号より
編んでますか~?編み目記号が好きすぎるアミモノです。もう全身手編みニットコーデで街を闊歩しても2度見されない時期になりましたね。もう、なりふり構わず編んでくださいね。針休めにはシンプルな小物を編むことをお勧めします。
今回は巻き目ですよ、巻き目。いろいろな編み図を眺めていますが、やっぱりねじり目の方が出没率高めなのが現実です。でも随所に躍してくれるニクイ記号なんです。イイやつなんで、ぜひ可愛がってほしいものです。
指をつかって「ひょいっ」と糸を巻けばもう1目のでき上がり。巻き目=巻き増し目なので、手軽に増し目ができちゃいます。いまだに左右のねじり増し目に「どっちだっけ?」と混乱する私としては、こんなに心強い味方はおりません。ただ、巻き目はこれから編む糸を巻いて目を作る分、渡った糸(シンカーループ)をねじるねじり増し目より伸びやすいので、その辺は頭に入れておいてくださいね。
場所と目数を選ばないのも巻き目の良いところ。複数の目数を連続して増やしたいときには、編み終わり側で「くるるるっ」とすればいいし、もちろん編み途中で増すこともできます。あまり「くるくる」しすぎると、目がねじれて拾いづらい場合もあるので、ほどほどをお勧めします。あとカーディガンなど前端から前立てを拾う場合や衿を拾う場合、最初と最後で巻き目をしておくと、とてもきれいに仕上がりますね。
さらに、やたらと伸びる巻き目の作り目やドライブ編みも巻き目の要領で巻いていきます。あまり登場しないかもしれないけれど、シンプルかつ場所と目数を選ばない巻き目、たまには使ってあげてくれませんかね?
アミモノのつぶやき
巻き目の記号って書くの難しいんですよね。少しでも足を短くすると他の編集者から「ねじり目と間違えられるから、ダメ―!」と赤字を入れられちゃうんです…。でも巻き目は何も考えずにできる技法なので、ぜひ覚えておいてくださいね~。
アミモノによるSNSも日々更新中!
Twitter https://twitter.com/nv_amimono
Instagram www.instagram.com/amimonojapan
毛糸だま本誌もよろしくお願いします~!毛糸だま最新号はこちらからチェック。

ライタープロフィール / 編み物 by 日本ヴォーグ社
編み物ネタのみ。編み物が好きすぎる編み物本の編集に関わる人畜無害な編み物の妖精という設定でお願いします。非公式的&妖精目線で編み物の魅力を発信中。編み妄想多め
https://twitter.com/nv_amimono
ライタープロフィール / 編み物 by 日本ヴォーグ社
編み物ネタのみ。編み物が好きすぎる編み物本の編集に関わる人畜無害な編み物の妖精という設定でお願いします。非公式的&妖精目線で編み物の魅力を発信中。編み妄想多め
https://twitter.com/nv_amimono

