フィットニット・修理技術者のメグヲです。ニット修理を生業にしています。
今回は丈詰め三連発です。夏の終わりを告げる花火のように、派手に打ち上げて冬のおしゃれに備えましょう!
変わらずショート丈が流行っているようですが、手持ちのニットは丈が長い。そんな時はフィットニットにお任せください。
まず最初はこちら。赤が映えるジャケットですね。
丈を詰めた結果がこちら。袖丈より短くなったからか、少し軽さを感じるデザインになりましたね。
続いてはこちら、冬に暖かそうなふわふわカーディガン。
こちらも丈をカットします。ウエスト付近まで丈を詰めました。シルエットが細くなったように見えますね。
最後はこちら。
ざっくり開いた胸元がおしゃれなニットですね。下に合わせる洋服のカラーによって様々な着合わせが楽しめそうですが…。
こちらも丈をカットします。
ミシンで丈詰めをしたので、ヘムと身頃の境目に縫い目ができました。デザイン線のようになったため、よりカジュアルっぽさが出ています。こちらの方が可愛いですね。
さてさて、着丈つめ3連発と称して書いてきましたが、おまけの一発。
こちらのニットジャケットを丈詰めします。結構ガッツリと丈をカットしたので…
雰囲気がガラリと変化しました。ウエストできゅっと絞るシルエットに大変身ですね。
いかがだったでしょうか?
今回は様々な丈詰めをご覧いただきました。百貨店等では秋冬のアイテムもちらほらお目見えしています。
新作ニットも、お手持ちのニットもどちらの修理も随時受け付けておりますのでぜひご連絡くださいね。
株式会社フィットニット
Instagram:@fitknit11704

ライタープロフィール / 修理技術者メグヲ
㈱フィットニットの修理技術者。東京・高田馬場にあるフィットニットでは、卓越した技術を持つ修理技術者によるニットの修理・補修のほかリメイクなどを専門に受け付けている。元通りになるのは当たり前。着心地を損なうことなく修復することをポリシーとしている。
http://www.fit-knit.com
ライタープロフィール / 修理技術者メグヲ
㈱フィットニットの修理技術者。東京・高田馬場にあるフィットニットでは、卓越した技術を持つ修理技術者によるニットの修理・補修のほかリメイクなどを専門に受け付けている。元通りになるのは当たり前。着心地を損なうことなく修復することをポリシーとしている。
http://www.fit-knit.com

