フィットニット・修理技術者のメグヲです。ニット修理を生業にしています。
冬らしくなってきましたね。そして、気がついたらもう年末。よい年越しをお迎えくださいね。
さて、洋服の衿には様々な種類がありますが、お気に入りの衿、皆さまにはありますか?
今回は衿の形を変えた修理のご紹介です。
まずはタートルネックのニットワンピース。タートルネックは暖かく私も好きですが、首がくすぐったかったりして苦手な方も多いのではないでしょうか。
首元のアップ。長さのあるタートルネックなので、折り返して着ることもできそうです。しかし…今回は思い切って外してしまいます。
では、衿ぐりを作り直します。
見返しを作成後に衿つけの跡にそって縫い付け、ステッチで止めています。デザイン的にも違和感のない仕上がりになっています。
続いては衿の長さを少し調整して欲しいという修理依頼です。濃い灰色部分をカットし、短くして欲しいとのこと。
衿部分は袋状になっているため、厚みもあります。今回はミシンではなく、手で修理をします。
何センチ残して丈を詰めたいのか…。そんな希望も遠慮なくご相談ください。ご希望にそえるよう、全力を尽くしますよ!
今回は2センチ残して欲しいとのことだったので、仕上がりはご覧の通りです。
厚みも減らしたいとの希望があったため、袋状だった衿から一枚衿に。先端部分はゴム止め処理をして、違和感のない仕上がりにしました。
寒さが厳しくなってきましたが、そんな時にこそ着たいニット。自分好みにデザインを変えられたら…と、お悩みの方はぜひご相談ください。
なお、年内の修理依頼は修理内容によって受付が終了しているものもあります。メールでのお問い合わせもお返事にお時間いただいておりますので、ご了承くださいませ。
※このたび株式会社フィットニットは個人様修理依頼の受付をよりスムーズにするため、分社化する運びとなりました。今後個人様の修理依頼は「株式会社ココ」での受付となります(受付窓口の住所に変更はありません)。
お客様へのよりよいサービス提供のため、ご理解いただけますようよろしくお願いします。
【法人様】株式会社フィットニット
【個人様】株式会社ココ
Instagram:@fitknit11704