こんにちは。編み物の妖精です。
こちらは編み物マニアから初心者さんまで気になりそうな本をピックアップして独断と偏見で紹介するコーナーです。
今回は…
『カントリー・ニッティング』
下田直子著 1990年刊 160ページオールカラー 4,500円(当時販売価格)
手芸家・下田直子さんの代表的な著書。
ハードカバー&オールカラー、他に類を見ない装丁と色褪せない写真構成、レイアウト。とても手芸本とは思えない佇まいに圧倒されるほど。撮影場所、撮影小物、スタイリングをとっても見事としか言えません。もちろん作り方もしっかりと掲載されているので驚きです。


そしてなにより緻密な技巧とデザインが織りなす作品たちの存在感。棒針編み、かぎ針編み、刺繍、モチーフ、ビーズ使い。全てが混然一体となり、下田直子さんのニットの魅力が溢れ出ています。アメリカのカントリースタイルをテーマに部までこだわり抜いた珠玉のニット33点をオールカラーで紹介しています。


ニットの奥深さを改めて感じさせられるエポックメイキングな1冊。今もなおページをめくるたびに新鮮なニットに出合えます。

ライタープロフィール / 編み物 by 日本ヴォーグ社
編み物ネタのみ。編み物が好きすぎる編み物本の編集に関わる人畜無害な編み物の妖精という設定でお願いします。非公式的&妖精目線で編み物の魅力を発信中。編み妄想多め
https://twitter.com/nv_amimono
ライタープロフィール / 編み物 by 日本ヴォーグ社
編み物ネタのみ。編み物が好きすぎる編み物本の編集に関わる人畜無害な編み物の妖精という設定でお願いします。非公式的&妖精目線で編み物の魅力を発信中。編み妄想多め
https://twitter.com/nv_amimono

