毛糸だまvol.203 ニットパンツの最後の処理

2024.11.19 | 03:49 PM



Q

毛糸だま 2024 vol.203 [秋号] p.26に掲載のニットパンツを編んでいます。

添付画像の通り最後まで編んだのですが、まとめの部分がわからないので以下2点を質問させてください。


①編み終わりのベルトの休み目からまつる方法が調べてもよくわかりません。まつる際には使用糸を割って細くしたものを使用したらいいのかなと思うのですが、休み目をどのように裏地に縫いつけたらよいのでしょうか?そのままだと編み終わりの糸の処理を何もしていないのでほどけないのでしょうか?


②引き抜きはぎで編み終わり又は編み始めの糸以外を使用したことがないのですが、今回は引き抜きはぎの分を考慮して糸をつける又は糸を切る指示はなく、引き抜きはぎをする糸端が見当たりません。新しく糸をつける引き抜きはぎもあるのでしょうか?


スクールの課題等以外では初めて自分で編み上げたウェアで、着用できるまであと少しなのでどなたかご教示いただけますと幸いです。

m

回答する

質問に答えるには、まずログインする必要があります。

image user 2

回答者

2024.11.27 | 06:53 PM

0

A

こんにちは。あとちょっとですね!お役に立てれば良いのですが...

①編み地の縫い付け方ですが、編み終わり側は縫うときに、棒針が通っているのと同じ、目の部分に糸を通してあげればよいと思います。
伏せ止めなどにしていない理由は、おそらく伸びがなくなるからだと思うのですが…やりにくいようであれば、編み終わりを緩めに伏せ止めにしてから、割り糸でまつっても良いかもしれませんね。

②引き抜きはぎの糸ですが、「新しく糸をつける引き抜きはぎもあります」
私は初めに糸を長めに残しておいたら、先生に「そんな長い...

この回答は役に立ちましたか?

m

2024.12.12 04:45 PM

丁寧なご回答ありがとうございます…!

①休み目からそのまままつっても解けないんですね!
色々調べて巻きどめという伸縮性のある伏せ止め方法も見つけたので、どちらも試してみてよりベストな方法で仕上げたいと思います😊

②糸をつけるとじはぎもあるんですね、大変勉強になりました。

おかげさまで初めての手作りウェアを完成させられそうです。
あと少し頑張ります!