風工房さんの「上から編むニット、横から編むニット」のカシミヤの幅広セーターを編んでいます。
こちら横編みの作品ですが、身頃を編み終わり袖を編み進む段階で悩んでいます。
画像の赤線部分にありますように、身頃の袖拾い目止まり間は96目とありますが、
袖の図では87目拾うとあります。
段から目を拾うのではなく目と目なので、素直に87目拾えばいいのでしょうか。
その場合96目に対して87目ですと余った9目はどのようにすればいいのかわかりません。
さらに9目=奇数なので、前後4目と5目でわければいいのだろうか、等
行き詰まっています。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
新着回答
Vol 201 17 page の衿の編み方について
こんにちは。 これって毛糸だまのVol.201の17ページの作品のことですよね。 この号、私も持っているので見てみたんですけど衿の編み図は115ページに載ってますよ。 それでも解決しませんか??
白うさぎ
ねじり増し目の間違い
こんにちは。 凄く綺麗に編まれていますね。ねじり増し目の向きを同じ向きで編まれてしまったとの事ですね。間違いに気が付かれたとしても今から正しい向きで編みなおすのはやめた方がいいですし、ほどいてまで編みなおす程の事ではないと思いますよ。ただ、もし気になられるのであれば別の糸で少し正しい編地を編まれてみてはいかがでしょうか?もしその編地を見てどうしても正しい編地の方が良いとなればその時は編みなおされたらいかがですか?
じぇみじぇみ
往復編みの輪編み
こんにちは。 この編み図だけだと分かりずらいですね。 出版している会社にお問い合わせしたほうが、いいと思います。
白うさぎ