Slider line 1 Slider line 1
編み物チャンネル

編み物チャンネル

日本ヴォーグ社ニットチームが運営するYouTubeアカウント「編み物チャンネル」の中の人。チャンネル登録、フォローお願いします!

編み物チャンネル

日本ヴォーグ社ニットチームが運営するYouTubeアカウント「編み物チャンネル」の中の人。チャンネル登録、フォローお願いします!

Q&A 回答

category icon

横編みの袖部分について

身頃の編み終わりに「休み目」とあるので、おそらく身頃は別鎖の作り目で編み始めているでしょうか。 その場合は、目を拾う際に身頃側で9目分、2目一度をしながら拾っていきます。2目一度をする間隔は96目の中で均等になるように調整します。 もし、指でかける作り目で身頃を編んでいる場合は2目一度ではなく、ところどころ(9目分)1目飛ばして拾います。間隔に関しては上記と一緒です。 9目は奇数なのできっちり半分にはなりませんが、4と5で分けておけば問題ないと思います。

2023.06.19 | 05:19 PM

category icon

ニット帽の折り返し部分の編み方

今回の場合、初めから編み直す必要はありません。 36段めを編み終わったところまでほどいて一旦糸を切り、37段め(編み図でいうところの2色めの①段め)からもう一度糸を付けて編んでください(画像④のように)。糸を付けた部分は多少目が緩みやすいですが、糸始末で対応することで穴開きは解消されます。 具体的な仕組みは以下の通りです。 ◆「指でかける作り目をし、(中略)2目ゴム編み縞を裏を見ながら36段編みます」 →ここまで編んだのが画像①です。通常であればこれが表面になりますが、この作品の場合はこれが裏面になります。理由は画像⑤のように折り返したいためです。 ◆「色をかえるとき表に返し」 →これをしているのが画像②です。そして、ひっくり返ったあとの面が表になります(画像③)。編み地を返したことで目数リングが内側に行っています。 ◆「表から見て編みます」 →元の作品ではここから別の色で編むため、元の糸を切って新しい糸で編みます(画像④)。これは1色のときも同じです。編み地を返すと編む方向が変わるので、糸を切らずに編むと往復編みの端の目のようになって穴が開いてしまいます。 ◆表表裏裏~の順番について →これに関してはそのまま編んでしまって大丈夫です。ただ、表目の部分で減目する箇所、裏目の部分で減目する箇所がありますので、その位置にだけ注意してくださいね。

2023.06.19 | 04:53 PM

category icon

ねじりゴム編みとメリヤス編みの針の号数

おっしゃる通り、編み目の構造上ねじり1目ゴム編みは通常の1目ゴム編みよりも小さくなります。加えて裏目の方もねじっているとさらに縮むことになります。 >例えば、ねじりゴム編みを7号針、そしてその後メリヤス編みを5号針と、小さく変えて編むことはおかしいことなのでしょうか? その方法で編むことも可能です。 試していないので断言はできませんが、ねじりゴム編みを編む号数を大きくしていけば、いずれメリヤス編みの部分よりも大きくなるとは思います。ただ、その場合、作品の見た目に影響しないか心配です…。 (ねじりではない)1目ゴム編みについてになりますが、「10%増し」と言われるような調整方法があります。 これは、ゴム編みから編み始める際、本体(身頃とか袖とか)の幅の目数よりも10%目数を増やして編み始め、本体に入るときの1段めのメリヤス編みで元の目数に戻す(減目する)やり方です。針はそれぞれ指定の号数を使います。 この方法だと、本体とゴム編みの幅が大体同じようになります。 ただ、手加減やねじりゴム編みの場合は10%でない可能性がありますので、一度お試しいただくのが良いかと思います。

2023.06.12 | 03:44 PM

category icon

4月25日のお題173について

>16目の倍数にプラス何目かしたほうがいいのですか? はい。その通りです。 単純に1模様の16目を繰り返すだけだと、かけ目が端にきてしまって少々厄介な状況(うまく目ができない等)になってしまいます。その影響で7段めでは目数が減ってしまうのだと思います。 このような場合はかけ目のあとに何かしらの模様を入れるといいですよ。 例①:両端にガーター編みを入れる 今回のKCALでは、僕はいつも両端に3目のガーター編みを入れています。編み地も丸まりにくくなるのでおすすめです。 例②:1模様(16目)の繰り返しのあとに6目追加する かけ目で終わらず、6目のハニカム(右上・左上1目交差と裏目)の部分を追加すると左右対称になって見栄えが良くなります。画像のオレンジの枠で囲った部分ですね。 ちなみにですが…。 スペースの都合なのか、この編み図では2模様めが15目までしか描かれていません。 なので、2模様めを編むときは16目めを追加していただくことになりますが、その場合、1段めの端にかけ目が来るので、それもご注意くださいね。

2023.04.28 | 11:19 AM

関連ストーリー