以前コメントで質問していたのですが、新たに質問します。
例えば工業糸で縮絨すると縦だけに10%縮む編み地でセーターを作る際、編み図の整合性はどの段階で取れれば良いのでしょうか?
例として出来上がりのアームホールを半身で20cmとしたとします。
出来上がりの状態(縮絨後)で、身ごろと袖が合うように、身ごろのAHは縦に縮むと20cmになるように、編み上がり時は22cmにします。
袖山の長さは横には縮まないので(袖山の高さがあまりない場合)編み上がり20cmとして編むと、縮絨前に身ごろと袖をはごうとしても、2cmの差が出て、長さがあいません。
縮絨は通常全て組み立てた後ですると聞いたのですが、長さが縮絨前には合わないことはどうすれば良いのでしょうか?
あるいは上記の考え方はせずに、縮むことはとりあえず考えず編み上がり時は身ごろも袖もAHを22cmで作り、縮絨前にはぐのが良いのでしょうか?
この場合洗ったあと極端に言うと、身ごろだけAHが縮み、シワがよることになりませんか?
編み図を考える際に、どう考えればいいのか教えていただきたいです。
新着回答
花モチーフの編み方を教えてください。
るるききさん、はじめまして。 自信はないですが 「私ならこう編むかな~」な感じで回答させていただきます。 ①ピンクの右側の玉編みを編みます。 1. 右側の玉編みを編む(1枚目の花びら完成) 2. お花の中心を編む(鎖編み6目を編んで引き抜き輪にする) 3. ピンクの左隣の花びらを編む 試しにお花を1つ編んでみました。 形にはなりました。 ②後から針と糸で縫い付けるのかな?と思いました。 少しでもお役に立てたら幸いです。 ステキな作品が編みあがりますように♪
やね
毛糸だま秋号掲載のベストの編み方について教えて頂きたいです
輪にして編むときは、4本針(または5本針)や輪針を使います。 たしかに、用具のところには「棒針」だけで、棒針の種類までは書いてないことが多いですね。 (編み方やサイズに応じて好きな棒針を使ってください、みたいなことでしょうかね……?) 4本針や輪針でも、(輪に編むだけでなく)平らに編めるので、これから棒針を買うときは、4本針や輪針にすると便利かもしれません。 初めての棒針ウエア、楽しんでください♪
みつき
ブレードの編み方について
この部分は、1模様の中で2回、編み地を裏返すんだと思います。 1回目→鎖11目のところ 2回目→鎖5目のところ そうすれば、編み地が表に戻るので、次の模様の編み始めが同じ向きになるはずです。
みつき