クロッシェバッグの編み方

2024.05.16 | 01:13 AM



Q

初めまして

『Little Lionのクロッシェバッグ』という本に掲載されているホーボーバッグに挑戦しております


本体の表裏2枚を編み終えた上で、以下の点を質問させていただきたく存じます


①編み終わりのサイズが縦横プラス3cm程大きくなってしまったのですが、底側部分は逆に3cm程短く上に向かって広がる台形のような形になってしまいました


もう少しきつめに編み直したとしても、台形のようにならない為にはどうしたら良いかわかりません


編むきつさはどの部分においても一定にするよう心がけていますが、どうしたらよいでしょうか?


②入れ口側の段の始めで鎖編みを2,3回する部分(立ち上がりの目?)がありますが、編み地を回してからで合ってますか?


本やサイトによっては「段の編み終わりに次の段の立ち上がりの目を編んでから編み地を回す」と書いてあることもあり、この作品の場合はどう編むのがベストなのかが判断できず…


添付の編み図2段目のような立ち上がりの目が3つあり、細編みをその1つ目の立ち上がりの目に編むのが難しく、入れ口側が正しく編めているか自信がありません

(①は入れ口側がうまく編めていないのが原因かもしれません)


③エコアンダリヤを扱う又は編むコツ、バッグのような大きめの作品を編むコツがありましたら教えてください


エコアンダリヤなので編み直しはあまりしたくないのですが、より良い作品にする為に妥協したくない思いで試行錯誤を繰り返しています


お力添えいただけますと幸いです

よろしくお願いいたします

m

回答する

質問に答えるには、まずログインする必要があります。

image user 2

回答者

2024.06.05 | 03:57 PM

0

A

こんにちは
カンタンで申し訳ないのですが…
①大きく上がるとの事なので、もしかしたら少し手がゆるめなのかもと。指定号数より1号くらい下げて編んでみてはいかがでしょうか?

②立ち上がりは鎖を編んでから回すとよいですよ

③やっぱりキツめにしっかりと編むことが大事だと思います。あとは難しいかもですが、こまごま編むより、ガッと時間を取って編んで進んだ方が形が安定する傾向にあります

少しでも参考になったら嬉しいです
応援しています~

この回答は役に立ちましたか?

m

2024.06.24 03:54 PM

ありがとうございます
アドバイスいただけるだけで大変励みになりました
教えていただいた方法でもう一度編み直し頑張ってみます!